1:2013/06/07(金) 09:58:30.28 O ID:
東京株式市場の日経平均株価が1143円も暴落した5月23日以降、中国メディアは「安倍経済学(アベノミクスの
中国語訳)失敗の前兆」などと批判した。だが、そんな中国紙ですらアベノミクスの“利点”を評価する中、
24日付の朝日新聞は、「『アベノミクス』の本質は、人々をその気にさせようとする『心理学』」と断じ、
鬼の首を取ったような批判のオンパレード。

中国共産党機関紙「人民日報」を上回る反日ぶりに、関西財界の幹部もあきれ顔だ。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130607/wec13060707000000-n1.htm
続きを読む

1:2013/06/06(木) 20:03:18.30 0 ID:
釣り上げてみたら人骨? 神戸の須磨海釣り公園
産経新聞6月6日(木)10時35分

 5日午前10時ごろ、神戸市須磨区一ノ谷町の市立須磨海釣り公園で、釣りを
していた男性客(63)が、釣り針に人骨が引っかかっているのを発見。連絡を受
けた係員が兵庫県警須磨署に通報した。

 同署によると、骨は左足のひざから下の部分。男性は骨とともに紳士用とみら
れる黒い靴下も釣り上げていた。

 同署は男性の骨の可能性もあるとみて身元の確認を急ぐとともに、付近の海中
に他の骨がないか調べている。

http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0606/san_130606_3928355597.html
続きを読む

1:2013/06/04(火) 08:40:36.60 ID:
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130604/mca1306040800008-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130604/mca1306040800008-n2.htm

昨年11月中旬からの株価上昇で高まった個人投資家の投資意欲に、変化の兆しが見えてきた。
海外の機関投資家主導の大幅下落が続き、さらに証券会社から株や資金を借りて行う「信用取引」で
多くの投資家が痛手を負ったからだ。
今後個人の買いが鈍れば株価が下支えを失い下落圧力が強まる懸念がある。

3日の日経平均株価は、取引終了間際に下げ幅を拡大。
5月下旬以降の急落と同様、海外投資家とみられる大口の売りが入ったようだ。
カブドットコム証券の山田勉マーケットアナリストは「個人投資家は困惑しており、買い意欲が
弱くなってきている」と指摘する。

1134円安と大幅下落となった23日を含む5月第4週(20~24日)の売買状況は、
東京証券取引所の集計によると、海外投資家が3週ぶりの売り越しに転じた一方で、
個人は4080億円の大幅買い越しだった。下がっているときに買って値上がりを待つ
個人特有の逆張りの投資行動によるものとみられる。

しかし、5月第4週は個人の買いの6割超が信用取引。
30日、6月3日と大幅な下落が続いたことが、多くの投資家の痛手になったとみられる。
株価下落により担保として差し入れている株の価値が目減りし、追加の担保となる証拠金を
求められる「追い証」が、松井証券では3日、500件程度発生したもようだ。

自己資金の約3倍まで投資できる信用取引は、今年1月から規制が緩和され、それまでは
証拠金は現金や株を受け渡すまで再利用できなかったが、同じ担保で何度も売買できるように
なった。規制緩和により、信用取引の売買代金は4月、前年同月の5倍近くに相当する
約25兆円まで膨らんだ。信用取引の活発化は株価上昇にも貢献する半面、追い証の捻出のために
株を売る動きなどが株価下落にも拍車をかける。

株価の調整局面は「急激な上昇で株取引に入れなかった個人投資家にとっての好機」(松井証券)
との見方もある。ただ、株価の軟調が続けば、投資家心理を一段と悪化させそうだ。

-以上です-
関連スレは
【株式】60代女性は「バブル期のようにもうけようと思って、また始めた」--東北でも株投資熱、急騰 初心者も続々 [06/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370223974/l50
【証券】東証大引け、大幅反落:今年3番目の下げ幅 [13/06/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370242607/l50
など。
続きを読む

↑このページのトップヘ